(Windows 7の場合を例にします) 
      LRP公式ホームページより↓ 
      http://www.lrp.cc/en/service/software-updates/ 
      Software incl. driver 『LRP_ESC-Software-v207_Win.zip』をPCのデスクトップ等探しやすい場所にダウンロードして下さい。 
        (★それぞれのファームウエアZIPファイルに入っております) 
         
        
      1) ダウンロードが完了いたしましたら、 
        「LRP_ESC-Software-v207_Win.zip」を解凍します。 
 
  
      2)解凍し 『setup_lrpupdater_2.0.7.exe』をダブルクリックします。 
       
              
      3)Nextをクリックします。 
       
        
      4)Nextをクリックします。 
       
        
      5)『Create a desktop icon』にチェックを入れ、『Next』をクリックします。 
       
        
6)『Install』をクリックします。 
 
  
7)『View readme.txt』及び『Install LRP USB Bridge driver』にチェックを入れ、 
  『Finish』をクリックします。 
 
  
8) LRP Firmware Update Tool アイコンがデスクトップ現れます。
 
 
  
9)PCのUSBポートにUSBブリッジを接続します。 
  『新しいハードウェアの検出ウィザードの開始』が、はじまったら、 
  ◎ソフトウェアを自動的にインストールする(推奨)にチェックをして『次へ』をクリックします 
  『続行』または『次へ』を選択して『完了』まで作業します。 
  
  
 ■ファームウェアのアップデート 
 FLOWにオフロード用のファームウェア V3.8 を例にして手順を説明いたします。 
  
アップデートに必要なファームウェアを↓LRPホームページから入手します 
http://www.lrp.cc/en/service/software-updates/ 
 
  
黄色丸印のUpdate v3.8 をクリックしてPCのわかりやすい場所に 
ZIPファイルをダウンロードして解凍します。 
 
    解凍すると以下のようにファイルがあります 
    ◎がアップデートに必要なファイル 『Flow_v38.lrp2』です 
    ☆のPDFファイルが新しいプログラムの取扱説明書です 
        
   
  1)ESCにバッテリーが接続されていないこと、電源スイッチがOFFになっている事を確認して 
    PCに接続された USBブリッジ と FLOW(ESC) をセンサーワイヤーで接続します。 
          
         
  2)デスクトップに作成された ショートカット『LRP Firmware Update Tool』をダブルクリックします。 
    
   
 
  3)アップデートツールが起動され日本国旗マークをクリックすると日本語表示になります。 
   接続ボタンをクリックすると 確認の文章がでますので 一読して確認後OKをおします。 
    
   
  4)スピードコントローラーとの接続が成功すると タイプ シリアルナンバー バージョンが 
    表示されます 
    
   
  5)ステップ2:開くをクリックして先ほどダウンロードした ファームウェア 『Flow_v38.lrp2』を 
    PCから探し出し、手動で選択します。(自動では選択されません) 
    
   
  6)ステップ3:スタートをクリックします。 
    アップデート中は、グリーンの帯で進行状態を表示しております。 
    アップデート中は絶対にスピードコンローラーを外さないで下さい。 
    アップデート完了までの所要時間はおよそ4分です。 
      
   
  7)アップデートが終了したら 再度 ステップ1の接続を押すとファームのバージョンが 
    確認できます。確認後は 未接続をおしてから アップデートツールを終了し 
    USBブリッジ ESCを取り外します 
    アップデートは完了しました。 
   
●注意:FLOWを実際に使用する際には、送受信機での設定の前にバッテリーをつなげてSETボタンを押しながら 電源スイッチをONにしてください。 
    
  |